2025 05,18 10:35 |
|
2009 02,09 18:51 |
|
米沢発22:00 長野へ向けて出発。
海パン'zの地元へショートトリップです。 昨年フラーヌイでのことが頭をよぎっていたため ヤホーで天候の調子を見つつ日程変更も考えながらではありましたが 今回は地元人の情報もありトリップ決定しました。 さて、ガソリンも満タンにヤッチをピックアップし続いてイシダも。 米沢→南陽→小国→新潟→長野といった日本海周りです。 夜道の運転は一昨年の石川の経験がありましたので 無難にこなしていきます。 んでも、国道113号ではトラックどもが飛ばす飛ばす。 すれ違いとかすげー怖いです。 113号→7号へ抜けまして夜の新潟をドライブ。 新潟ってなかなか都会。 オレらが田舎モンなのは百も承知ですけども 高速へ入るまでは街灯が結構ありましてドライブも快適でした。 この辺からイシダは就寝です。 AM0:00前頃には、新潟から高速道へ入りました。 思いのほか空いてたもんで、一気に南下。 途中夜飯を軽く食べるためにSAへ。 何気なしに寄りましたけど、実は石川ン時にも途中飯として利用してた米山SA。 石川ン時を思い出しつつ夜飯。 こっからはボクはあんまり記憶なく、一気に長野へ。 今回のゲレンデは野沢温泉スキー場。野沢菜で有名なとこですね。 近くのICで降りましてひとまず野沢温泉スキー場目指して車を走らせます。 AM4:00の温泉街はしーんとしてまして さらに狭い道で蔵王を思い出しつつ駐車場目指して 途中バックとかUターンとかいろいろ動き回ってましたがなかなか見つかりません。 狭い中をぐるぐると。 ようやく『これか?』って感じで到着した駐車場ではナントまぁ除雪作業中。 雪なんて大した道路にも積もったりしてないのに除雪作業してました。 時間的にもAM5:00くらいだったでしょうかね。 3人とも仮眠が必要だったんで除雪作業してる駐車場に一番近い駐車場で仮眠。 1時間くらい仮眠しまして先ほどの駐車場へ。 除雪も終わってましていぎなり前のほうに導かれまして駐車。 ゴンドラ動き出しがAM8:30ってことでここでも仮眠。 とはいっても、周りには既にたくさんの車と人で パウダージャンキーぽいのが多数ごちゃごちゃおりまして 仮眠なんかできたもんじゃない感じ。 と、ここで海パン'z1号(ミヤシタ)から着信。 『今、出たんで後1時間くらいで到着』とのこと。 こっちは寝起きよろしく、テンション低めです。 ぼちぼち着替えでも・・と思ってトイレへ行ったらばすげーきれいな更衣室が。 よくよく周りを見てみるとトイレもきれいだし駐車場内も何となくきれいに整備されてて あとから聞けば数億かけて駐車場を作り、今シーズンから利用できるようになったとのこと。 ヌクヌクとした更衣室で着替え完了しまして、板のWAXも剥がし終え、しばし海パン'z待ち。 車から見えるゴンドラへ向かうスキーヤーやらスノーボーダーは “パウダー用”と呼ばれるようなのを持った人ばかり。 『ゴンドラ動きだしまではまだ早くね?』って思いつつもちょっと焦る。 駐車場から遠くの山を見るときれいに山の上だけが望めましてその下は濃い霧。 ゲレンデは新雪が降った感じの木々が遠くのほうに見えまして だんだんと焦りが・・。 と海パン'z2号(ムラマツ)より着信。今度は『YES,WE CAN !』で応答してやりました。 手前まで来たけど駐車場渋滞中だということであり 程なくして海パン'z二人と無事再会できました。 つづく。 >ムラマツ 洗顔は発見しました。 バックの中にございました。 すぃあせんっした。 PR |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
忍者ブログ [PR] |