2025 05,17 16:18 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2009 11,01 22:04 |
|
明日は雪だなっす。
各自天気予報をチェキ。 PR |
|
2009 10,31 19:45 |
|
見てまいりました。
街中広場にて。 午前中出発し、栗子での交通渋滞を抜けまして 時間かかりましたが無事到着。 会場では予選会の公開練習が始まっていて 若者がワンサカあふれていました。 safのほうがヒトの数では負けていません。 でも若者の数では話になりません。 子供のための雪遊びの会場があったのでそちらへ足を運んで 少しばかりソウチャンと遊んできました。 そり乗り場があって、奥にはステージがあり子供達のダンス大会が行われていました。 皆子供らしくない動きでダンスしていました。 相当練習してんだろーなーと思いました。 かーちゃん達の応援も熱がこもっていました。 そのまた奥にはエアー遊具っていううんですかね? まぁアレがあってソウチャンがはしゃぎまくっていました。 で、会場へ戻ってみますと プロライダーがたくさん来ていました。たぶん。 顔と名前が一致するヒトは 西田君、アキ君、コニ君、鎌田潤君、石川敦士、足立風太君、高橋博美、松井克師・・・。 もっともっとたくさんのヒトが来ていました。たぶん。 ステアつきレールをよくまぁあんな風にやるもんだと 終始『スゲー』でした。 まわしたり、タップしたりとホントうまいもんです。 コニ君を見つけたのでお話しました。 『到着してすぐにレールとかきついけど、しゃーない』って言ってました。 アキ君を見つけたので少しお話をしました。 風邪だったのかマスクしていました。 産まれたばっかのお子様も見せてもらいました。スゲーかわいい。 将来的にはジャニーズに入るんだって言っていました。 西田君を見つけたのでお話しました。 首の半分から上、額まで黒かったです。どんだけさーひん好きなんだと。。 アキ君も西田君もジャッジで、肌寒い中ライダーを判定していました。 明日もゴクロー様です。 カガミクンは早速ビール片手にイベントを見ていました。 サトコ、タエチャン、オガヨも到着して早速飲んでました。 招待選手の公開練習開始からだいぶ時間が経過してから タダシとケイジが到着しました。 yes.の板を全ダリしてました。 yes.の板を実際に見ましたがちと太いかな?って感じです。 んで、思ったよりも軽かったです。 タダシが一本滑ったのを見てノゾチャンとソウチャンとボクは帰ってきました。 |
|
2009 10,08 00:29 |
|
pcを開いたもんで
blogをと思いまして ネタが落ちていないか徘徊してみますと どうやらそろそろzeroが発売だそうな。 テンゲンでのラインが見れますよ。 今月の連休は何しようかな。 っていっても飲み会と野球と飲み会でスケジュールが埋まり気味です。 zizoちゃんの個展にも顔だしてきたいなー。 シャトコー、だいじょぶが? |
|
2009 10,03 01:08 |
|
そう、それはテンゲンのオープンの日。
昨年は志半ばで板を脱いでしまいまして・・ 今年は金具をつけたままで山へ向かいます。 さて、yes.の板はドコから手に入れようか・・。 ウィッスラでは雪が降った模様。 相変わらずタダシは子供のままです。 |
|
2009 09,02 21:28 |
|
2009 08,26 22:25 |
|
はてさて、当日はミニトークライブ&試写会の様相。
もちろん飲んで飲んで飲んで飲んでは変わりませんが 小西君もやってくるし撮影の裏んトコを話するんではないかと。 タダシの移籍話もツッこんで聞けるんではないかな? |
|
2009 08,20 23:18 |
|
heartfilms 最新作【ZERO】の試写会の開催です。
日時:8/29(土)pm7:30~ 場所:rise いつものように入場無料です。 riseでいつものように飲んでheartの映像見て楽しみましょー。 今回はフライヤーとか無しでいくので メールやなんかでお友達を誘ってください。 よろしく~。 |
|
2009 08,20 23:08 |
|
2009 08,15 22:38 |
|
翌8/15も朝から準備です。
朝一からマコアニ達アストロTEAMがトラックを動かしてくれて雪を取りに。 昨日の飲み疲れも無く起きましたミヤシタムラマツはスケートに行くって事で 朝スケしに球場んトコへ。 ボクはブログネタを撮影しその後会場へと向かいました。 昨日足りなかったとことか、細かい片付けとかをちょいちょいと そうこうしてますとMCカガミクンが到着しまして軽く音響をチェキ。 カマタアニ作のフライヤーではイベントPM12:00スタートという告知だったにもかかわらず 高畠町作成のポスターではイベントAM10:00スタートという微妙なズレがありまして AM9:00くらいからお客さんらしき方や参加の方がちらほらと。 もちろんAM10:00もなれば人だかりが。 カガミクンにお願いしまして『雪の都合により時間に遅れが・・・』と放送しつつ マコアニ達を急がせました。 が、ぞくぞくとお客さんが到着してしまいまして テント内のイスも埋まり立ち見が数多くなり・・・。 RISE梅津さんのテントも完成し、ホント後は雪がくるだけの状態に。 でも、何だかんだ言ってもどうすることもできないなってことでボクはビールを飲んで雪待ち。 ま、朝から飲んでたわけですけどね。 参加者を見ますと毎年の常連はもちろん、新しい顔も多く ユースケクン関係のスキーヤーが目立ちましたね。 さて、ようやく赤湯ら辺まで雪がきたよってことで安心したのもつかの間、 ここで重大な問題が発覚。 なんとイベントのために作成したバナーが・・・。 ま、来年はどうにかなっていることでしょう。 雪が到着しました。 毎年の事ながら雪が会場に到着すると空気がヒンヤリします。 スロープやジャンプ台に雪付け作業するわけですが 夏だからといってビーサンで作業する方にとっては非常にきつい時間帯。 超冷たい水溜りとかに入っていかなくちゃいけません。 気持ちいいとかいうレヴェルではないぐらい冷だいから。 20-30分くらいでしょうかね。 雪付けも完了しデラがけ・リップも完成。 あとはMCカガミクンのあおりの開始です。 今年は去年残念な結果となった 『女子をビキニに!』と意気込むほどの情熱があったわけですが 今年も残念な結果に。 来年こそはビキニよろしく。 あ、誰も脱がないからって自分が脱ぐとかはナシで。 イベントのほうは開始早々にタグチクンが負傷するほどヒートアップ。 初めっから回す人、横も縦も。 かたっぽ脱ぐ人。 両方脱ぐ人。 脱ぐ人。 ストッキングの人たち。 ノーシントーな方。 YONEXILE。 どちらかと言えばジャンプに目立ちたがり屋さんが多数いたように思えました。 BOXでは堅実にメイクする人が多くて 『何で夏なのにそんな風に扱えんの?』と思わざるを得ません。 スキーヤーも危険な人たちばかり。 スピードもあるしおもろいコケ方するしで 見ている側もかなり楽しめました。 この辺は ユースケ君ブログとかたかすぃブログとかチェキ。 んで、伝説よ再びということで【飛べオリ】の開催です。 ジャッジはもちろんオオウラサン。 バッタばりの飛びを期待しましたが 皆さんかなり丁寧に飛んでいました。 背中からランディングするようなライダーは一人もいません。 最年長気味じゃね?のユイサンとか女子のライダーも頑張っていました。 そんな姿を見てかタダシが『オレもやりっちぇぐなってきた』っつーもんで 一応、ミルコの板を履いてみてました。 結局はやりませんでしたけど。。 この【飛べオリ】は見てるよりもなかなかコレが難しい。 夏のイベントでやるっつーのは以前からの思いでありまして オオウラサンの仕切りで面白く見てるほうも楽しくやれてよかったです。 何だかんだで成功っつーことで。 タダシのブログにも軽く載っていますのでそっちもチェキ。 マコアニがすごくフューチャーされてる・・・。 その夜はもうメチャクチャでした。 千葉の子はまた来てくれるのかしら?(笑 あ、キューティーハニーがとても良かったです。 |
|
2009 08,14 22:37 |
|
今年のSAFは非常に暑かったです。
準備が8/14朝からだったわけですが 思いっきり暑い。 毎年の事ながら手際よく事を進めても 暑さで結構な体力使うんすわ。 そんな状態の中、ジュンチャン、ゴウクン、ケンチャンには大変な作業をしていただきまして この3人がいなくちゃホントに進められないわけで 7年も前からホントにご苦労様です。 そんなこんなで長野の二人も到着。 毎年この大変な作業を手伝ってくれるし イベントも盛り上げてくれるしで貴重なヤツラですね。 お昼はアニキのとこで一休み。 めっちゃヒトが混んでいるところに行ってしまいましてサーセン。 で、午後からも休憩を入れながら足場を組んでスロープを造って チビッコ用のそり乗り場も設営しジャンプ台まで完成。 ブラッシュマットをひいて前日準備完了です。 お天気祭りか?ということでオオウラサンから提案ありましたけど それぞれがくたびれてしまったので一先ず解散。 で、その後、ボクの実家へミヤシタとムラマツを連れて行きまして開宴です。 冬に長野でお世話になったっつーこともありまして うちの親父がしつこく絡む絡む。 その後、イシダにも来てもらって一緒にビールをかっくらいました。AM1:30くれまで。 |
|
忍者ブログ [PR] |