2025 05,16 16:46 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2010 03,10 23:07 |
|
またしてもイベント開催です。
以下、コピペですが、皆様どうぞご参加あれ。 ♪♪♪♪東栄軒カップ!♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ なんてタイトルだと大会みたいなんで 改めて K太郎&東栄軒プレゼンツ 米沢スキー場 ナイターセッション もちろんK太郎と東栄軒の定休日の木曜日の 期日 3月11日 時間 6時ぐらいからナイター終了9時 米沢スキー場 ゲレンデ内でわいわいやるので途中の時間からでも ドンドン近寄って参加してください。 キッカー、BOX、地形などなど楽しそうなところ探しながら 基本ハイクでみんなでわいわいやりましょう。 最後は林間でぶつかり無しのやさしいなんちゃってボーダークロス。 参加費は無料。 その後は臨時でオープンお願いしたK太郎で美味しいご飯。 支払いは各自でお願いします。 最後恒例の現金総取りじゃんけん大会!参加費300円で。 友達お誘いの上参加してくださーイ。 米沢ローカル多数参加しますのでわいわいやりましょう。 ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ PR |
|
2010 02,26 10:25 |
|
明日はYSCDだそうで。
ちっとばかし、心配なトコもありますが 間違いなさそうです。 zizoちゃんは果たして現れるのか??? んで、ナイターで何しようかなって思っています。 単に滑るだけでもいいけども 普段と違うこともやってみたっていいんじゃねってことで 何本かは皆と楽しみながら滑ってみたいなーと思っとります。 と、その前にam中は登山という名の体力づくりをしてきます。 |
|
2010 02,23 21:55 |
|
ムラマツ登場。
土曜6時半過ぎにtelが着信。 ムラマツからでした。 夜中突っ走ってきたわりにはテンション普通。 なので、こちらも応答普通。 んで、何やらかんやらでタグチクンと待ち合わせしまして テンゲンへ。 ここ数日大した降っていねんじゃね?とばかりに車を走らせてましたところ 船坂を抜けテンゲンへの道に入りますと やはり『違うわ(笑』ってな感じ。 道路にも道路わきにもさらっと新雪が乗っかっておりました。 現地到着しまして着替えてロープを待っておりますと タガマン&クワバラ登場。 到着しまして『今日もサラサラパウダァ間違いない』と確信できましたよ。 ゲレンデの雪も降ったばかりのものだったし 何か空気がね、いい感じでした。 さて、イノウエクン・ヤッチも向かっているということで 待ちながら第2を流しますとスゲー気持ちいいです。 第2の裏んとこは深すぎてやられるし ゲレンデ内の雪はスプレー上げるとフワァァって 軽くジャンプしてもランディングはバッフォォォだし 大変気持ちええでした。 ムラマツの通う野沢にも負けないぐらい楽しませてやるってーもんで 圧雪されていない部分をあっちへこっちへとクルージングしましたよ。 んで、イノウエクン・ヤッチが到着しまして 早速っつーもんでパラダイスへ。 今シーズン2回目です。 タグチクン・ムラマツを初めて連れて行きました。 ハイシーズンであればなお良ろしでありましたがマッシュがたくさん存在し ナチュラルでのジャンプが難しいっつーことにも 皆興奮しながらパラダイス制覇です。 今回は【忍】にもなりましたよ。 詳しいことは書けませんが、スノーボードじゃねーしってことまでやりました。 しかし、アレ、画像残しておけばよかったな。 ほんでもって、本日のメインイベントにもなってしまった感のある登山。 正直、天気も状況もイマイチだったもんで 8割方、ボクの中では『今日は無し』と考えていましたが タガマンとクワバラの何つーか、やる気に押されまして皆で登山の開始となりました。 今回人数ばかりは多いので思ったよりも楽に登れるんじゃねーかなとも思いましたが そこは甘く、当然のようにキツめでした。 登山の時間としては40-50分くらいだと思いますが 急なトコをツボ足で歩く大変さは想像を超えますよ。 ペットボトルを叩くと中に入った水が凍るとか何とか言いながら 休憩(バカンス)も3回くらい取りつつ上へ上へと向かいまして ようやくピークへ。 ガスも濃い目でしたので絶景を目にすることはできませんでしたけれど 樹氷群に少しばかり感動。 ほんでもって、タガマンの準備したカップラを食べるべく 男7人が陣取れるスペースを確保し板を風除けに並べ 皆が座れるよう穴を掘りましてカップラパーティの始まりです。 そこで味わったものにしか分からない美味さがあります。 チリ汁・しょうゆ・海鮮汁はとてもうまかった。 そいでもって、一息ついたところでツリーラン開始ですよ。 登山の都合により フトモモがイマイチ言うこと聞いてくれない状況にもかかわらず バッフバフのパウダーは最高でした。 ツリーの中ノートラックを滑っていますと どっかへ行くんじゃね?的なおかしな気持ちにもなったりします。 そんな気持ちになったかならんか、危うくコースからはずれてしまうところで いや、微妙にはずしたか? 最悪の結果にならずには済みましたが 楽しいだけでは行っちゃいけませんね。。 ホワイトで一旦休憩を挟みましてラストのパラダイスアタックです。 ここでタイミングよくヨウスケ・リョウタの登場。 このタイミング逃さなくてよかったよ。マヂで。 さっき侵入したとこの隣の沢から侵入開始です。 皆でちょっとずつ進んではマッシュに当て込み&飛び降りながら パラダイスを攻略し、最後の難敵も無事にやり過ごすことができました。 ヨウスケのbinがぶっ壊れたこと以外は、とても楽しむことができましたよ。 んとまぁ、ここで一先ず皆と解散しまして 夜の宴へと備えます。 ムラマツとボクとノゾチャンとソウチャンは鷹山へひとっ風呂浴びに行きまして 雪見風呂を堪能。 その後、おだ居どころで今宵の宴開始です。 集まりましたのはムラマツ・ヤッチ・イシダ・ミホ・タエチャン・オガヨ・ノゾチャン・ソウチャン・ボク。 リーズナブルなおだ居どころで最終会計があの値段とは ビール飲みまくりましたね、たぶん。 途中、ムラマツもぐったりだったし。 その後向かったカラオケも大変でしたね。 曲とかあんまり覚えないけど、翌日喉と頭が痛かったんで 飲んで叫んでいたんでしょう、きっと。 コレに懲りず、また渡米しにきてください。>ムラマツ >シャトコ あの画像をupしようかと思いましたが ノゾチャンからの『絶対やめとけ』との一言ありましたのでやめときますは。 確かに、やめといたほうがいいかな。アレは。 |
|
2010 02,19 11:07 |
|
ちっと前にタダシと飲みました。
皆さん相変わらずエロティックトーク全開でした。 先週に引き続いてテンゲンへと向かう予定です。 今週は長野からムラマッツがやってきますので 楽しみです。 今頃、日本海沿いを爆走中でしょう。。 今週中は雪が降るっていう予報を見たと思ったのに なんだかイマイチな感じですね。 しかしながら、タガマンの千里眼は『パラダイスktkr』とのこと。 当たってほしい。 こないだ、ソウチャンが無事に3歳を迎えました。 【3つ子の魂100まで】という言葉があるくらいなんで これからの一年間をうまいことやっていきたいと思っています。 |
|
2010 02,14 16:32 |
|
んー、残念。
今シーズン初パラダイスでした。 ゴリゴリの雪の上にふんわりパウダーが20-30センチほど。 ちっとばかり大変でしたよ。 本日はマコアニとテンゲンへ。 ゲレンデバーンもちょっと硬めで いやーな音が聞こえておりました。 湯の平からのツリーはかなり危険でございました。 去年の二の舞を食らうかと思いながら ビビリながら降りてまいりました。 こりゃきついなと思いつつ第3へ。 ツリーが良かったです。 バフバフとまではいかないでも ジャンプしたりスプレーあげられたり。 タカはユースケ君&フレンドと一緒に頂上まで行っとりました。 上は間違いなかったことでしょう。 ほんでタカ達と合流しパラダイス侵入です。 侵入口がパフパフでいい感じの雪でした。 中に入りますとごつごつした雪玉が転がっていて ヘタすると板がもっていかれる感じでして キケンでありましたね。 しかしながら、雪の量は問題なく どちらかといえば地形が出まくっていましたので 『これがバフバフだったらなー』と思わせるような状態でありました。 マコアニは初パラダイスがコレだったのでちょっと残念だったんですが コレに懲りずまた次回侵入しましょう。 まだ2月なんだから まだまだガッツリ降ってくれないかな~。 こんなんでは物足りないッスよ。 |
|
2010 02,13 22:12 |
|
冷えますね。
昨日の夜、久々に飲みへ出かけました。 姐さん&姉さんを引き連れて。 今朝は軽く頭が痛かった。ハハハ。 日曜テンゲンに行きます。 マコアニと。 タカが本日行ったようでまたもや登山をしてきたみたい。 パップパプのパプダーだったようです。 たかすぃはハッコーダのようで 非常に非常に非常にうらやましいかぎりだ。 何かしら伝説を手土産に帰ってきて欲しいです。 さて、鷹山の湯へでも行ってこようっと。 |
|
2010 02,08 22:03 |
|
2010 02,07 20:33 |
|
いやー、この時期にやっちまいました。
風邪です。 ソウチャンにもらったんだがな? 土曜日、ヒロエ嬢とテンゲンへ行ってきました。 ご存知の通り【風】【ガス】【豪雪】にもかかわらず 極寒のテンゲンにです。 案の定、到着してもリフトは動いておらず ロープのみでございました。 しかーし、タカのブログの通り“腰パウ”をいただいてまいりましたよ。 雪降りすぎはあんまり良ろしくないのは一般的なゲレですけれども ここテンゲンはツリーという快適抜群ゾーンがありますため まったく問題なし。 むしろバッチコイ。 スゲー楽しかったですよ。 そらもぉバフバフでパフパフだから。 タカ、ユースケ君、井上君も極上を楽しめたハズ。 んでもって、本日は風邪でダウンすわ。 来週はゼッテー行くぞパラダイス。 |
|
2010 01,31 21:17 |
|
はい、同窓会です。
ボクが滑り始めたのは今から10年以上前であります。 そのときを思いだすと カチンコチンの米スキナイターで 恐れ知らずにジャンプしたりレイルしたりしてました。 ナイターが終わってからも裏でアニキと闇練とかしてました。 オオウラサンがモービルとケンカしてました。 ・・・で、なにかっつーと 【行けば誰かが居た】米スキナイターを懐かしむべく滑りませんか?ってこと。 ~米スキクラシック~ 5年前、10年前を思い出して ナイター滑ってみようよ。 とにかく、メールでも何でも色々呼びかけてみてください。 面白い話があるかもです。 もちろん、ナイター後はK太郎でナイトパーティです。 昔も今も変わらないK太郎で軽くZIMAでもいかが? |
|
2010 01,31 21:00 |
|
素晴しい景色。
素晴しい雪。 素晴しいカップラ。 詳しくはAhilogで。 越えた先にはこんな景色が。 遠くを見つめ、エロスを考えるタガマン。 で、コレ。 カガミクン。初老パワー炸裂です。 ランチタイム! お勤めご苦労さんです。 この子、名前あるのかな? |
|
忍者ブログ [PR] |