2025 05,15 22:56 |
|
2009 01,11 21:22 |
|
本日もまた行ってきました、懲りずに。
イッツァ テンゲン。 昨晩遅くに車に積もった雪を掃きまして 今朝起きましたらば、20cm程のふんわりパウダーが。 タガマンに連絡しまして、さらに現地でユースケ君と合流。 1本目から上の沢へ。 雪多すぎ(笑 前半は斜度もあってターンもスムーズにいくんですが 下のほうはフラットなもんで、止まらないようにと進みますが 雪が深すぎてちょっと苦労してしまいました。 2本目は上の上の沢へ。 2年前くらいに入って出口に苦労したポイントです。 途中、カモシカらしき足跡とか発見しつつも ハーフパイプ状になった沢をスプレーあげながらご馳走様。 3本目は“パラダイス”へ。※勝手に命名してみました。 ん~最高ですね。 雪は深くて腰までいきながらも斜度はあるのでバッフォォォォです。 ツリーの間も狭いわけじゃないんでじっくりと攻めながら楽しめました。 今回もまたユースケ君がいるんでライン取りとかホント助かりましたね。 一緒のパーティにスキーヤーがいるってーのはいいですね。 4本目もまたパラダイスの違うポイントへ。 ここは完璧です。 さくさくのパウダーとジャンプのできるマッシュや落ち込み。 距離もあるし斜度もある。 まさにパーフェクト。 ものすんごい気持ちええでした。 ユースケ君も二日酔いぶっ飛ぶくらいだったかと。。。 出口に苦労しましたけどあそこはやめられませんね。 5本目、ラストってことで湯の平から沢へ。 軽くダウンて感じで滑ってきただけ。 前日喰われた後のボコボコな塊が多数存在してました。 晴れ間の見えた時の林の中の景色がとても印象的で カメラがあれば・・・なんて思いました。 一日中穏やかで天気もよく最高な一日でした。 本日タダシ&イシダは秋田の田沢湖あたりへ行ってきたようですが どうだったんでしょうかね。。 PR |
|
コメント |
タガマンの今のイメージ
3本目のとことさらに奥=奥の院 4本目のとこ=ハーレム 【2009/01/1123:06】||タガマン#9a6288cc8b[ EDIT? ]
|
天元腰バッフォオオオでしたか
また今度誘ってください。 米も第四のリフト下とか 以外に調子良いっすよ 暗いのが難点ですが。 キッカーも少しずつよくなって きました~ 【2009/01/1212:33】||タンク#582e8e3d31[ EDIT? ]
|
コメント投稿 |
|
忍者ブログ [PR] |