2025 05,16 05:40 |
|
2009 01,20 21:56 |
|
今シーズン一番良くない感じで滑ってきました。
土曜日あだたら。イシダボク。 箕輪に程近い感じであだたらはありました。 4年くらい前にヤッチとイシダが行って雪庇を飛びまくりで楽しかったということで ボクにとっては初ゲレンデへ多少の期待をもちつつ出発しました。 到着しますとさすがはリゾートで 関東からの大型バスや中学生の旅行らしき超団体もおりました。 早速着替えてゴンドラへ。 ・・・・・・ものすんごい遅い。 風があったのでその影響からでしょうけども メチャクチャ遅いです。 テンゲンの一番上より遅いです。まぢで。 ゴンドラでは女子2人組と“相席”となったので まぁ、良かったんですけどホントにゆ~っくりと進みました。 さて、到着です。 女子2人組とも『じゃ、また後で~』なんつって別れまして ゴンドラでも確認しました雪庇へ向かい尾根を5分くらい歩きます。 すると幅60mくらい高さ1.5~2mの雪庇の尾根が登場。 しかし、間違いなく雪崩れるんじゃね?っていう状態でもあり 止めときまして、下へ向けて尾根を滑るわけですが 風が強すぎて雪も締まってて滑りにくい。 険しい林の中を滑り降りましてゲレンデへ到着。 ゲレンデを流してゴンドラを目指すわけですが 結構なだらかな斜面でバーンは固めであり 下へ行くにつれて子供やら学生やらレッスン中のスキーヤーボーダーが大量。 さらーに、ゴンドラ運行中止。 参りましたね。 長蛇の列への並びましてリフトへ。 ・・・・・・・めちゃくちゃ遅い。 テンゲン以上に遅いです。 家族連れなどが多数いるのもあって急停止大発生。 リフトに乗れば必ず停まるっていった感じでありました。 壁や林へも侵入試みましたけども、いいポイントを探せず 我慢に我慢を重ね数時間、一通りのゲレンデを楽しみまして下山。 ま、次は無いですかね。 イシダは最後まで『ゴンドラでの女の子と一緒に滑ってれば良かったな~』なんて 出会いを非常に悔やんでおりました。 福島での滑りで『これは当たった』っていうのは2年前のデコだけで 他はそれほど調子イイところが無く感じています。 タイミングだけの問題でしょうかね。。。。 そんなムラムラを解消すべく夜はナイマン新部屋にて鍋。 ヤッチイシダタガマンGミホナイマンシュウサトコノゾソウチャンボクであります。 ナイマン新部屋はなかなかオサレ。 ヤッチのように全ての部屋を物色したわけでは御座いませんけど 新しいし、広いし、スリガラスだし、テレビでかいし。 ソウチャンが汚さなくて良かったです。 日曜はテンゲンへ。 雪が降ってなかったんでイマイチかなーと思いつつ向かいました。 タロウサン、タダシ、コニタンも居るよということで・・・・ ロープウェイから見ますと、居ました、ありえないとこに。 かなり歩いたね?と言わんばかりのトコに彼等は居ました。 メチャクチャ急であろう斜面に。 最初、コニタンがドロップイン。その後、タダシが。 タロウサンは上から2人を撮影していたようです。 その様子を遠くから見終えてからボク等は沢へ。 重だい。 ターンするのが疲れる感じの雪の重さ。日が当たっていたんでしょうがないですね。 でも一番上はバフバフでした。 ツリーを楽しみつつ落ち込みでジャンプしたり壁でジャンプしたり。 ただし、沢もパラダイスも行けないとなると楽しみが半減です。 アレがあってこそテンゲンですから。 今週はあまり降らないようです。 休憩ですかね。 PR |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
忍者ブログ [PR] |