2025 05,19 11:10 |
|
2008 03,15 23:51 |
|
本日はハイクで“いい場所”を求めるため朝イチからタガァンとあがってまいりました。
一番下は固めでしたけど滑っているスキーヤーをみるに エッヂの音も無いしターンに切れがあっていい状態のバーンのようです。 2番目は、なんとまぁ新雪がありました。 ほんのりとですが、間違いなく新雪。 前日の夜は街はずっと雨だったくせに。おそるべしテンゲン。 んで、その新雪にかなりの期待をしつつ一番上まであがりまして 足慣らしのつもりでツリーへと侵入。 キタコレ。 まだまだいける雪質が下に残ってて起伏も十分楽しめます。。。 表面の氷をのぞいては、ですが。 厚さ約4cm程度でしょうか。 固い雪と氷の層が完全に出来上がってました。 ↓こんな感じ ぐぃっとターンでもしようもんなら刺さりますし吹っ飛ばされます。 おかげで腕に擦り傷を負いました。 足慣らしのつもりがキズ負いました。ナメててすいません。 んで、ツリーがダメでも上行きゃあるだろ?ってことでさっそくハイクアップ。 心地よい『ザクッザクッ』ときには『バコッバコッ』と氷が割れるような音を立てて二人で登っていきます。 でも、どこまでいっても『ザクッザクッ』の音が鳴り止みません。 途中の景色は最高です。 天気もまずまずで下を一望。 これで雪さえ良ければと何度思ったことか。 100mだか200mか分かりませんが これ以上登っても“無い”と判断しまして降りましたは。 せっかくカメラを持ってきてもらったのにとても残念です。 ボク的には今日の滑りが今シーズンラストかなって感じです。 帰りの湯の平はなかなかおもしろかったですね。 エッヂがきくとこじゃないと大変です。 PR |
|
コメント |
おじゃまします。
一気にスプリング。 んだがらテンションダウン。 それでも、オレは行く。意地だから。 (笑) 【2008/03/1919:56】||フルカワ#990b977334[ EDIT? ]
|
ようこそ、ござられまして。
そうですね、最近では雨なんかも降ってきましたし 春です。 来シーズンに向けてゾンデとか準備しようと思いますは。 あきらめたらそこで試合終了なので登ってください。(笑 【2008/03/2011:36】||kiyo#8d186d25cc[ EDIT? ]
|
コメント投稿 |
|
忍者ブログ [PR] |