2025 07,12 22:20 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2007 05,02 21:09 |
|
2007 05,01 22:32 |
|
いや~、これはおもしゃい。
壮央のおもちゃか何かを探しに寄ってみました。 赤ちゃん用のお菓子からお風呂で遊ぶヤツから プラモデルからゲームからDVDから あらゆるモノがたくさんあって子供の楽しめる場所ですね。 しかし、壮央はまだ3ヶ月目。 なので『おしゃぶり』のみをゲット。 も少し大きくなったら連れてきたいと思います。 もうすぐ30になろうかという男子も楽しいんだから 盛りの子供らは楽しくてしょーがねーんじゃないかしらね。 |
|
2007 04,30 22:06 |
|
鶴岡へとやってまいりました。
義妹夫婦のところへ遊びに。 一家での初の旅行であります。 月山付近の山々には雪が残ってましたね~。 たぶん、月山へと向かうであろう車とも何台もすれ違いましたし キャンピングカーも結構見ましたね。 んで、鶴岡のいこいの村でチューリップ畑を見てきました。 80種のチューリップが11万本もあるとのこと。 ベビーカーを押してぐるっと歩いてみましたが 結構広いし急勾配とか階段とかが行く手を阻んでくれましたよ。 夜は義妹の旦那さんが金太郎寿司を注文していてくれて がつっと食べてきましたよ。 マグロはうまいし蟹もうまい。 妻も十数年ぶりのGWを満喫してます。 |
|
2007 04,22 22:14 |
|
ゆーぼーとミホとマナカがやってきました。
今回もまたマナカは非常におとなしく かなりの猫かぶりです。 しかし、一つの家の中に子供が2人いるのは とても大変ですね。 しかも、1,2歳くらいの子なので目が離せません。 壮央は今のトコ、寝かしておいても 『抱っこしろ』と言わんばかりにすぐに目覚めてしまって すこしも気が抜けません。 もっと増えればもっと大変な事態になってしまうんだろうか・・。 さて、桜が咲きましたね。 雨降りなのがとても残念ではありますが 見頃としては来週中頃でしょうかね・・。 桜はホントにあっという間に散ってしまうので タイミング良く『花を見ながらの花見』がなかなかできないですね。 上杉神社もそろそろいい感じですよ。 ライトアップもされたので夜桜はかなりいい感じでしょう。 |
|
2007 04,21 23:56 |
|
従弟夫婦が来ました。
かわいい娘を連れて。 1歳ちょっとの女の子で 軽いカーリーヘアーがかなりめんごい。 うちに来たのは2回目なのに 物怖じしない性格のようで 家の中を探検です。 ボクの親父を連れて。 ボクの親父がいい感じの遊び相手になってしまってました。 手を引っ張られて家の中をグルグルと何周も。 完全に向こうペースでした。 |
|
2007 04,13 23:25 |
|
本日、妻が前の職場のイベントに参加するため
夜の4時間ほど家をあけてます。 えぇ、壮央とマンツーマンです。 実は初めてだったりします。 風呂に入れて、おっぱいを飲ませて小休憩したのちに 妻は行きました。 ・・さて、すぐに泣き出しました。 抱っこして落ち着かせると寝ます。 でもまた、すぐに目覚めます。 目を開けてキョロキョロしてる分には問題ないですが 本気泣きした時は、やはり困りますね。 壮央はたぶん、やっとモノが見えるようになってきた状態らしく 特に明るいところと一定に動くものに興味アリ。 今回は『蛍光灯』『電気のひっぱり』に興味を持たせるべく 泣いたらすぐに近づけてみました。 成功です。 とりあえずは本気泣きまでいきませんので成功です。 ・・・おっぱいが欲しいようです。 壮央は基本的にはミルクを飲みません。 哺乳瓶の口のトコが嫌いみたいです。 今回はボクがおっぱいをあげる訳にもいかないので ミルクを作って与えようとしましたが ことごとく失敗。 咥えません。 20分くらいの格闘の後、壮央はあきらめてミルクを飲んでくれましたが その格闘は大変なものでした。 壮央は泣いて汗をかき、ボクは抱っこしたり持ち上げたり歩き回って汗をかき ミルクを飲んでくれる頃には二人ともちょっとぐったり。 とまぁ、初めてのマンツーの割にはうまくいったほうだと自負してますよ。 |
|
2007 04,11 23:46 |
|
最近、夜泣きというかなんと言うか
寝るまでがかなり『ぐずって』 毎日軽く1時間は格闘です。 何が不満なのか、何が原因なのかなんてのは 本人じゃない限り分かるもんではありません。 泣きっぱなしで可哀相になりますね。 |
|
2007 04,07 22:12 |
|
壮央のくしゃみが頻発してます。
風邪?とか思うのですが 妻に言わせれば『埃とかじゃないの?』とのこと。 たしかに鼻汁とか汗ばんだ感がないので ダイジョブとは思うのですが・・・・ね。 |
|
2007 04,02 23:28 |
|
明日から妻と壮央が戻ってきます。
1ヶ月ちょっとの実家生活から戻ってまいります。 壮央は最近、寝るまでがとても大変で 30~40分ほどは泣く→寝る→泣く→寝るの繰り返し。 しかも、抱っこしないとおとなしくしてくれません。 『相手しろ』と言わんばかりに本気泣きです。 ※注 本気泣き 顔から頭から真っ赤にして泣いて、汗まで噴出すくらいに 声を張りあげてなく様 ちょっと頑張ります。 |
|
2007 03,20 23:42 |
|
壮央が生まれて1ヶ月目の検診です。
ついていきました。 妻も診てもらって、その後に壮央が診てもらいました。 待合室にはパパママ教室の時に一緒だったヒトとか 妻が入院していた時の同部屋のヒトとかいました。 妻の診察が終わり壮央の診察となっていくわけですが なんだか待合室にヒトが多い・・・。 『午前中のヒトがまだ終わらなくて、すみません』 とナース。 時間は2時くらい。。。 結構込むのね病院て。 さて、うちの壮央君、泣き出しました。 間違いなく『はらぺこ』サインです。 1ヶ月検診の時には病院に着いたら 診察が終わるまでは赤ちゃんには母乳を与えては いけないと言われているらしく 壮央君、診察終了まで泣きっぱなしです。 一通り診察が終わりまして その後、1ヶ月目の検診にきましたということで病棟回りです。 まずは5階。 元職場だけあって完全に同僚のペースです。 壮央はナースステーションに持っていかれ、たらいまわし。 妻は同僚たちと会話が弾む。 ボクは待ちぼうけ。 まぁ、20~30分くらいですがね。。 んで、4階。 出産の際にお世話になったヒトたちがいるところです。 『おっきくなったね~』とか『顔つきがだいぶ変わってきたね~』とか言われてました。 もれなく壮央はたらいまわしですが・・・。 それからボクも待ちぼうけですよ。10分ほど。 それから、まぁ、元職場の上司さんのとこへもご挨拶。 だいぶお偉いさんでしたので恐縮しながらご挨拶してまいりました。 ようやっと、1ヶ月検診も終わりました。 |
|
忍者ブログ [PR] |