2025 07,25 11:01 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2007 10,08 23:18 |
|
石川へ温泉旅行へ行きました。
メンバーはヤッチ、イシダ、ミホ、ヨゥコ、ナナエちゃんとボク。 10/7のAM3:00集合にて出発しました。 最初の運転はボクです。 高畠~長井・飯豊・小国を抜けて新潟国道7号へ入り 新潟西より高速道へ上がって一路石川へ向けて走ります。 んでも、まぁ早速イシダ、ミホ以外は就寝です。 聞けば、睡眠をとらずに来てたりとかしてるのでしょうがないですね。周りも暗いし。 国道7号を走ってると徐々に空が明るくなっていき高速に上がったころには朝焼けも終わった完全朝でした。 米山SAで朝食。イシダ的には朝定を食べたかったみたいですが残念ながら朝定なし。 ここでドライバーチェンジ。ナナエちゃんが担当です。結構飛ばし屋です。(笑 ここから一気に石川まで行きます。本日の目的地はのとじま水族館。 高速をおりたところでヤッチへドライバーチェンジしました。 ナビを駆使しながらのとじま水族館へと向かいつつ街並みを眺めて思ったのは 海沿いは何処の地域も似たような建物・人がいるんだなと。 観光・買い物するトコでは海のものの直売やその場で料理なんかしてるし 道の駅に着けばバイカーがたくさん居るし 海を見れば釣りを楽しんでる人がたくさんいました。 石川でまずは能登食祭市場へ行きました。昼飯です。 ふらふらとセンター内でお土産などを確認しつつ 目的の『浜焼き』っちゅーのを食べました。 これ、非常にうまい。 海のものを網に上げて焼いて食べるってだけですけども、まぁうまい。 具材も大きいし、新鮮だったしね。 ・・ただ、・・・・熱いっ。 網にあげて焼くのですが隣のお客さんも後ろも前もたくさんのお客さんが焼いてるわけで 結構熱くって参りました。汗が止まりません。なのでBEERです。 ホントは宿まではヤッチが運転しなきゃなきゃならなかったんですが ここで甘えました。ナナエちゃんにドライバーチェンジのお願いしてしまいました。 天気も良かったしできれば外なんかでやってくれればいいと思いましたけど この『浜焼き』ってやつは良かったです。 海のものとBEERで満たされたところで次は水族館へ行きました。 さて、のとじま水族館。 ボクは先日の会社の旅行でも水族館に行っていたのであまり新鮮味がなく非常に微妙でしたが イルカショーを見たりヒトデとかを実際に触れられたのはなかったのでまぁまぁ良かったです。 連休ということもあり家族連れがホントに多くて子供に ぶつかんないように、ぶつかられないようにするのが大変でした。 休憩も入れずグルグルと館内を見て回り、ずぅっと起きてるイシダとボクはかなり眠かった。 BEERも入ってるしちょっとやばかったです。顔が。 一日のプランが終了したところで宿に向かいます。 宿は昔からの老舗的が雰囲気があり、まぁ一部改装・改築なんかもあっていいところでした。 到着して早速温泉へと行きました。 一応オーシャンビュー的な屋内のお風呂と屋上にあるけど オーシャンビューじゃない露天風呂の二つがありました。 ボク的には温泉はあんまり好きじゃないのでどうってことなかったですが やっぱり海を見ながら温泉入りたかったですね。 そんで、食事まで少し時間があったので温泉街を散策。 蔵王なんかと同じでホテルとか宿、公園なんかは立派なんですけれど お店というかそういった部分はイマイチな感じでした。 さて、晩飯です。案内された部屋は広くて新しくてボクら6人だけでというのは ちと広すぎる感のあるとこです。 料理は ・・・・ん~、やはりお金はかけるべきです。 安いプランはどうしても料理に迫力がありません。 それはそれで仕方なしとして、その後部屋に戻って飲み直しです。 ミホが持ってきたトランプでの大富豪に皆ハマリマシタ。 初めからずぅっと大富豪状態だったヨゥコが突然ミスってカードを出したため一気に大貧民になったり 大貧民から徐々に成り上がったりとかなりの時間楽しみました。 んで、結局腹減っての買出しなんかもしながらAM1:00くらいに就寝したと思います。 2日目は朝から移動です。イシダドライバー。 前日立ち寄った能登食祭市場へ行きお土産を買って帰路につきました。 お昼くらいに回転寿司の『きときと寿司』へ寄って昼飯。 ネタが大きくて種類もあって大満足です。 店員も注文するとたまにヘンな返しをしてきます。 ミホ『きすを下さい』 店員『魚が喜ぶと書いて鱚ね。女が喜ぶと書いて嬉』とかなんとか。 いろんなお客にいろんな返しで注文とってました。 ヤッチがやらかしました。 回転してる皿『甘えび』をとって一つ食べて『ああっ、これボタンエビだ』と。 高級ネタを食べてしまったようです。 さて、ここから高速へあがって新潟を目指します。 お昼も食べた後なんでイシダと助手席のヨゥコを残してみんな熟睡。 途中の米山SAよりボクがドライバーとなり一気に新潟中条まで行きます。 雨の中ひた走ります。 高速の途中いたるところに地震の傷跡と思われる割れとか段差とかがうかがえました。 さすがに道路には無いので心配要りませんが分岐のトコとかがそんな風になっており 復旧作業がまだまだ続くんだなと思ったりしました。 そういえば旅館も地震の影響があってものすごい量のお皿が割れてしまったとか 違う旅館ではありますが館内のスプリンクラーの故障で畳水浸し&修理で ものすごい大変だったことを聞きました。 地震の被害はまだまだ復旧していないんだなと感じた次第です。 高速をおりて新潟を走り抜け途中の道の駅についてたところでまたもやトランプ開始です。 新潟から南陽に着くまでずぅっとやってました。(笑 とまぁ、2日間にわたった旅行での移動距離は約960km。 無事に帰ってこれたし楽しかった旅行でした。 PR |
|
2007 10,01 23:17 |
|
なんか、一気に寒くなったような感じがします。
ラニーニャだかなんかで暑さが長引いて そこから急激に寒くなるっつーのを聞いてますが ちょっと早すぎじゃね? 部屋の片づけとか冬物の準備とか。 寝るときも気をつけないと風邪ひきそう。。 |
|
2007 09,29 23:00 |
|
会社の女性が産休・育休に入るということで
現在引継ぎをおこなっております。 様々な帳票を整理し提出・保管をしなければなりません。 月またぎの期間にその提出・保管をするわけですが 今までの担当業務に加えて引き継ぎ業務をしておりますので 非常に切羽詰った状態が続いております。 全ての業務には期限というのが付き物でして 一度手間取ると後々大変な労力を使わなければいけないため 一つの業務を期限まで完璧にこなさなければならないという プレッシャーとの戦いが始まってます。 ついては残業やら休出なんかで対処せねばなりません。 何が言いたいのかっていうと すんげぇ面倒くせぇ。 さて、このストレスを何処へ向ければいいのだろうか。。 |
|
2007 09,25 22:10 |
|
結婚式招待状を持ってやってきました。
ハイ、来月・再来月と連続です。 今月もありましたし先月も『お呼ばれ』あったので4ヶ月連続です。 んと、この二人もまたダイスケ&アッケに負けないぐらい すでにいろいろとケンカしながら式の準備を進めているようです。 さて、話は変わりますが先日書いたタダシ、Tarzan登場。にあるとおりTarzanが発売となります。 要チェケラ。 ほんでもって旭岳で初冠雪とのこと。 そういやもう10月になろうとしてるもんね。 夜寒いし。 |
|
2007 09,24 21:52 |
|
9/30に予定してました『野球練習』ですが
ボクの勘違いによりグラウンド確保ができておりません。 9/30は高畠球場にて中体連が行われることとなっており サブグラウンドも練習会場として予約済ということでありました。 中体連は先週中に終わったものと勘違いしてしまっていたために このような状況になってしまっております。 非常に難しい状況ではありますが 幸いにも9/30は中体連の2日目ですので 南側のサブグラウンドであればスペースがあるかもしれません。 当日はボクは一足先にグラウンドで状態を見ておりますので 各自出発前にケータイへご連絡いただければ 『練習やるやらない』をお伝えします。 申し訳ないですがヨロシクです。 それから9/30はもう一つのイベントとして芋煮会があります。 米沢河川敷にて金子君が主催かどうかは分かりませんが行うとの事です。 以下がその詳細になります。 『河川清掃&スケート&芋煮会(仮称)』 【日時】 9/30 am9:00~ 【場所】米沢河川敷スケートパーク 【タイムスケジュール】 am9:00~ 河川清掃 am10:00~ スケートイベント am12:00~ 芋煮会スタート 【会費】 スケーター ¥1500(内¥500は河川敷アイテム修繕費) 一般 ¥1000 ※芋煮のみです。飲み物は持参ください。 |
|
2007 09,23 23:11 |
|
ダイチャンとアッケが披露宴の招待状を持ってやってきました。
今は自宅の建替えと同時進行で結婚式準備 さらには消防&仕事も加わって、時間の無い中やってきてくれました。 まさにテンパってました。 着々と準備をすすめているようですけど まぁ、これからでしょうね、様々もめるのは。 |
|
2007 09,19 23:59 |
|
ミサイルマンナイト。
久しぶりでした。 久しぶりの顔もありました。 アニキのMCにアニキのAG(エアギター)。 『DJみんな子持ち、イエーッ!』とか絶叫してました。 もちろんアニキが一番楽しんでました。(笑 そんな中、オレと堀内帝国とでジェンガしてきました。 こっちはこっちで盛り上がりましたよ。イエーッ! |
|
2007 09,17 20:01 |
|
一週間ほど放置してしまいました。
9/15 朝8:30より野球の練習しました。 タダシ、タガクン、ボクの3人で。 練習することは突然決めたので人数が居なくて当たり前です。 アップをしてキャッチボールをしてトスバッティング ノックにバッティング。 一通りやりました。 タガクンは初めのうちはトスバッティングに苦戦しながらも 最後のほうはミートしてピッチャーに返してきました。 ノックは結構面白かったです。 獲れるかどうかのギリギリを狙って打ち分けながら練習しました。 なんだかんだで2時間みっちりと練習。汗だくです。 ボクはそのあと山形へ行く予定があったので帰りましたが タガクンとタダシは自転車で鳩峰へ登っていきました。 後の話を聞くとタガクンはロードバイクで、タダシはママチャリで登ったそうです。 そして、タダシはタガクンに5分くらいの差をつけて先にゴールしたって言ってました。 ヤツはまた伝説を作っていきました。 ボクは山形の西田君のshopへと向かいました。 オープンはまだ先なんだそうですがshopはかなりごちゃごちゃしてて キレイに整理するのが大変そうでした。 西田君はバリへサーフィンに行っており、カンちゃんとshopのスタッフで頑張って陳列やら片付けやらしてました。 オープンしたらまた行ってみようと思います。 9/16 ミルコの結婚式。 久々に呼ばれた結婚式でした。 余興も(まぁたぶん)成功したし楽しかった結婚式でしたね。 ミルコがアサミちゃんより先に泣いてたのが面白かった。 4次会のカラオケがやばかった。 何でアニキがくるとあんなカラオケになるんだろ(笑 めちゃくちゃ楽しかったっけ。 ・・・んで、ナオエって誰よ?(笑 |
|
2007 09,07 20:50 |
|
免許更新でした。
もちろん、30分講習。 これでGOLDの帯になりました。 でも、写真の顔がイマイチなんで見せません。 見たくもないですか。そうですか。 |
|
2007 09,04 23:49 |
|
今日は久しぶりに暑かった。
今日の帰り河川敷でスケートやってるタカヲさんとタダシに遭遇しました。 二人とも汗だくでミニランしてました。 タカヲさんは裸、タダシはT-シャツでビチャビチャ、しかもニットキャップ。 夜、何気なしに都市対抗を見てた。 そしたら、学生の時の主将やってたやつがレギュラー選手ででてた。 東京ドームで野球してました。しかも決勝の舞台で。 優勝してましたよ。 なんかこう、刺激があります。 同年代のが頑張って何かをしているってーのはいい刺激になります。 |
|
忍者ブログ [PR] |