2025 07,14 08:21 |
|
2007 10,08 23:18 |
|
石川へ温泉旅行へ行きました。
メンバーはヤッチ、イシダ、ミホ、ヨゥコ、ナナエちゃんとボク。 10/7のAM3:00集合にて出発しました。 最初の運転はボクです。 高畠~長井・飯豊・小国を抜けて新潟国道7号へ入り 新潟西より高速道へ上がって一路石川へ向けて走ります。 んでも、まぁ早速イシダ、ミホ以外は就寝です。 聞けば、睡眠をとらずに来てたりとかしてるのでしょうがないですね。周りも暗いし。 国道7号を走ってると徐々に空が明るくなっていき高速に上がったころには朝焼けも終わった完全朝でした。 米山SAで朝食。イシダ的には朝定を食べたかったみたいですが残念ながら朝定なし。 ここでドライバーチェンジ。ナナエちゃんが担当です。結構飛ばし屋です。(笑 ここから一気に石川まで行きます。本日の目的地はのとじま水族館。 高速をおりたところでヤッチへドライバーチェンジしました。 ナビを駆使しながらのとじま水族館へと向かいつつ街並みを眺めて思ったのは 海沿いは何処の地域も似たような建物・人がいるんだなと。 観光・買い物するトコでは海のものの直売やその場で料理なんかしてるし 道の駅に着けばバイカーがたくさん居るし 海を見れば釣りを楽しんでる人がたくさんいました。 石川でまずは能登食祭市場へ行きました。昼飯です。 ふらふらとセンター内でお土産などを確認しつつ 目的の『浜焼き』っちゅーのを食べました。 これ、非常にうまい。 海のものを網に上げて焼いて食べるってだけですけども、まぁうまい。 具材も大きいし、新鮮だったしね。 ・・ただ、・・・・熱いっ。 網にあげて焼くのですが隣のお客さんも後ろも前もたくさんのお客さんが焼いてるわけで 結構熱くって参りました。汗が止まりません。なのでBEERです。 ホントは宿まではヤッチが運転しなきゃなきゃならなかったんですが ここで甘えました。ナナエちゃんにドライバーチェンジのお願いしてしまいました。 天気も良かったしできれば外なんかでやってくれればいいと思いましたけど この『浜焼き』ってやつは良かったです。 海のものとBEERで満たされたところで次は水族館へ行きました。 さて、のとじま水族館。 ボクは先日の会社の旅行でも水族館に行っていたのであまり新鮮味がなく非常に微妙でしたが イルカショーを見たりヒトデとかを実際に触れられたのはなかったのでまぁまぁ良かったです。 連休ということもあり家族連れがホントに多くて子供に ぶつかんないように、ぶつかられないようにするのが大変でした。 休憩も入れずグルグルと館内を見て回り、ずぅっと起きてるイシダとボクはかなり眠かった。 BEERも入ってるしちょっとやばかったです。顔が。 一日のプランが終了したところで宿に向かいます。 宿は昔からの老舗的が雰囲気があり、まぁ一部改装・改築なんかもあっていいところでした。 到着して早速温泉へと行きました。 一応オーシャンビュー的な屋内のお風呂と屋上にあるけど オーシャンビューじゃない露天風呂の二つがありました。 ボク的には温泉はあんまり好きじゃないのでどうってことなかったですが やっぱり海を見ながら温泉入りたかったですね。 そんで、食事まで少し時間があったので温泉街を散策。 蔵王なんかと同じでホテルとか宿、公園なんかは立派なんですけれど お店というかそういった部分はイマイチな感じでした。 さて、晩飯です。案内された部屋は広くて新しくてボクら6人だけでというのは ちと広すぎる感のあるとこです。 料理は ・・・・ん~、やはりお金はかけるべきです。 安いプランはどうしても料理に迫力がありません。 それはそれで仕方なしとして、その後部屋に戻って飲み直しです。 ミホが持ってきたトランプでの大富豪に皆ハマリマシタ。 初めからずぅっと大富豪状態だったヨゥコが突然ミスってカードを出したため一気に大貧民になったり 大貧民から徐々に成り上がったりとかなりの時間楽しみました。 んで、結局腹減っての買出しなんかもしながらAM1:00くらいに就寝したと思います。 2日目は朝から移動です。イシダドライバー。 前日立ち寄った能登食祭市場へ行きお土産を買って帰路につきました。 お昼くらいに回転寿司の『きときと寿司』へ寄って昼飯。 ネタが大きくて種類もあって大満足です。 店員も注文するとたまにヘンな返しをしてきます。 ミホ『きすを下さい』 店員『魚が喜ぶと書いて鱚ね。女が喜ぶと書いて嬉』とかなんとか。 いろんなお客にいろんな返しで注文とってました。 ヤッチがやらかしました。 回転してる皿『甘えび』をとって一つ食べて『ああっ、これボタンエビだ』と。 高級ネタを食べてしまったようです。 さて、ここから高速へあがって新潟を目指します。 お昼も食べた後なんでイシダと助手席のヨゥコを残してみんな熟睡。 途中の米山SAよりボクがドライバーとなり一気に新潟中条まで行きます。 雨の中ひた走ります。 高速の途中いたるところに地震の傷跡と思われる割れとか段差とかがうかがえました。 さすがに道路には無いので心配要りませんが分岐のトコとかがそんな風になっており 復旧作業がまだまだ続くんだなと思ったりしました。 そういえば旅館も地震の影響があってものすごい量のお皿が割れてしまったとか 違う旅館ではありますが館内のスプリンクラーの故障で畳水浸し&修理で ものすごい大変だったことを聞きました。 地震の被害はまだまだ復旧していないんだなと感じた次第です。 高速をおりて新潟を走り抜け途中の道の駅についてたところでまたもやトランプ開始です。 新潟から南陽に着くまでずぅっとやってました。(笑 とまぁ、2日間にわたった旅行での移動距離は約960km。 無事に帰ってこれたし楽しかった旅行でした。 PR |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
忍者ブログ [PR] |