2025 07,12 16:40 |
|
2008 05,10 23:28 |
|
オーニッチャの結婚式。
受付を依頼されていたもんで早めに現場到着。 受付席で待っておりますと同じく受付依頼されてたヨッシが登場。 2人で雑談なんかしておりますと新婦側の受付さんもおいでになりました。 ・・・と、ヨッシが2階ラウンジから『2次会パンフ』を持ってきました。 実は僕らが到着する前からホリウチクンとヤッチは 2階で飲みながら余興の作戦会議をしていたようです。 ヨッシ『だいぶ酔ってだみで』 オレ『あいつらペース早いべ』 出席の方がぞくぞく集まりますが新婦側ばかり到着し新郎側が一向に到着しません。 新郎友人でさえも集まりが悪いです。 15分前ぐらいにようやくアニキやらタダシやらが到着。 開始時間となり会場への案内も流れました。 が、オーニッチャの職場の方々が仙台より向かっているということにて未だ到着せず。 開始時間を5分ほど過ぎてバスが到着。 ・・・・仙台組、みんな酔って登場です。 ハイテンションのまま受付をしていただきまして、無事会場入り。 ようやく披露宴開始です。 新郎入場では小芝居を入れつつオーニッチャが登場、その後新婦がお父様と入場し、着座。 小芝居が空振った為、現場の空気はより緊張したものに。。 来賓のお言葉をいただきつつ、乾杯を待つ間、ヤッチは終始あくび。 余興段取りの時に飲みすぎたようです。 乾杯までの間、タダシといろいろと話してて、撮影はまぁ順調に終わったよと。 話しブリからいってもう少し映像が欲しかったというような感じでしたね。 夏までの間にある程度DVDを仕上げつつ、プロモツアーを企画してるそうです。 ハードスケジュールとなるんでしょうかね。 さて、乾杯がまだ始まりません。 お言葉は異常に長く感じます。 乾杯の音頭はどこかのおじいちゃんで そのかけ声『・・・か ぁん ぱ ~ い 。。。』でようやく始まりました。 ヤッサンとか久しぶりに話しました。子育て大変みたいです。 トッチサンとかタケチャンとかも久々です。 ソシンマンやウッスなんかは中学以来じゃないかな? 新郎新婦のお色直し後の入場では両者カラオケしながら入場してきまして1曲まるっと歌いました。 斬新な入場でしたがこれまた空振ってました。 んで、余興です。 ホリウチクンとヤッチのメインイベントです。 ボクは2人の軽い子芝居を傍目で見てましたが、 タダシ『あれ可哀相じゃね?行かない?』ってことで急遽乱入です。 カラオケではありましたが、ワイワイと乱入してきました。 ホリウチクンの『1・2・3(3の倍数なのでアフォになります)・ダァー』で締めです。 これまで以上のグズグズを体験しました。 僕等の後にしていただいた新婦側のカラオケが非常に心地よかったです。 余興も無事完了したんで料理を・・と思ったところ ヤッサンがボクの席で料理を堪能してます。食べきってました。アンニャロ。 かなり騒いだ披露宴、その後2次会へとまいります。 予想通りの会場の狭さでビックリです。(笑 会場が狭いというか予想以上の参加者といったところでしょうか、かなりギュウギュウでした。 んでまた、そこのスタッフゥが3人だけということで、 酔っ払い50人をとてもまかないきれるわけがないです。 見るに見かねて僕がグラス運びをいたしました。もちろん飲みながら。 オーダーミスやら相手間違ったりと大変ご面倒をおかけしました。 オーニッチャが2次会場へいつ着いたのかよくわからないまま2次会解散です。 そこからボクは一人トークショウへ。 知り合いと雑談しつつ酒飲んで1時間くらいでしょうか 4次会やってるっていう何とかってとこへ向かいました。 このへんから歯がとても痛くなってまったことぐらいで、他は話も何もうる覚えです。 最終的にはカガミクンに家まで送ってもらって糸冬了です。 本日の教訓 1)料理は食べきれ。 2)飲む前にウコン。 今月あと2回。 PR |
|
コメント |
遅くなりましたがお世話様
思いのほか米沢を堪能しましたww S・O・Hをタカイタカイできたので 今度は飛行機ブンブンしにいきます 【2008/05/1717:55】||かがみん#99d297ca45[ EDIT? ]
|
ウコンよりもヘパリーゼ。
【2008/05/2610:34】||まったが#92ca4cbe09[ EDIT? ]
|
>まったが
ひさびさ。 いろいろ読んでくれたみたいでコメントありがとさま。 余興40分は怒られるわ。つーか追い出されず続けたのはスゲーよ。 オレの勇姿はセカンド牽制ッスか? 牽制自体あんまうまくもなければ、そんな記憶に残るやつあったっけか? ヘパリーゼ グイッと飲んで 今日も飲む http://www.hepa.jp/index.html 【2008/05/2622:58】||kiyo#9901c415f0[ EDIT? ]
|
コメント投稿 |
|
忍者ブログ [PR] |