2025 07,20 06:43 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2008 06,04 23:47 |
|
2008 06,03 23:06 |
|
そんでもって、西田君に野球の話を振ってみたところ
D・F・Cを知ってるみたいでした。 スノーボードしてるのが多いらしいです。 人脈っつーかなんつーか、繋がってしまうのは 世の中狭いもんですね。 あ、田舎とも言いますね。 結婚式がラッシュで来ると 出産もラッシュで来ます。 7組。 とても喜ばしいところです。 この7組の中にマコアニが含・・・だったらオモローなんですが 入っておりません。 がんばってください。 最近テレビはあまり見なくなってしまってます。 ドラマなんてじぇんじぇん見てません。 ですが、壮央がもう少し大きくなれば イヤと言ってもアンパンマンだの何とかレンジャイだのを 見ることになるんでしょうね。 ビデオとか借りたりもするんでしょうね。 【二次元】の仲間入りです 携帯のボタンが押しにくくなりました。 多分きっと壮央のよだれが原因。 よだれたらしながら携帯いじるんですもん。 のぞのもやればいいのにオレの携帯だけなんです。 困ったもんだ。 |
|
2008 05,29 23:02 |
|
2008 05,28 21:47 |
|
チャリンコのタイヤ直しをしなければいけません。
パンクはしてないんですが、バルブ付近からエアーが抜けてきます。 虫ゴムかどうかバルブそのものかどうか・・・いまいち原因が掴めません。 ガソリン高騰で来月も上がっていくなんてことを耳にしたりするので なんとかチャリをこの手で復活させたいです。 あわよくば新車購入もしたいんですが・・・・。 まずは虫ゴム・チューブを新しくしてタイヤも新しいのにして チャリ通勤開始したいと思います。 ・・・・・・・ドリームジャンボ当たんねぇかな。なんならミリオンでもいい。 |
|
2008 05,27 22:34 |
|
前日から飲み続けてるもんで正直体にキテまして
披露宴から戻りシャワー浴びた時点で飯食べて一眠りしたかったですね。 だがしかし、山形からやってきてコレはイクナイと思いまして 中日戦を見ながら体力を温存しました。 さて、ホテルから2次会場の【ななやコロニアル】までは 15分ほどと踏んだ僕と森川はPM5:40頃ホテルを出発。 外は残念ながら雨。 予報は当たってしまいました。 土曜は朝から雨の予報90%だったので『これは披露宴もヤバいかな・・』と思いましたが 披露宴出席の誰が晴れ男・女なのか分かりませんが夕方まで持ちこたえていたのに。。。 なので、森川と2人名古屋の地下街を会場へ向けて歩きます。 イマイチ土地勘無いので方向的にこっち?あっちかな・・・で向かいます。 途中、後輩の棚橋より電話。 『只今、会場へと向かっており、もうそろそろで到着の予定です』 この後輩は学生ん時から丁寧すぎるほど丁寧でして 同級生や年下にまで敬語なんか使うヤツなんです。 そろそろじゃないかと思い、地下道から這い出ましてあたりを確認。 残念、名古屋駅前でした。 会場への地図を思い出してもよく分からんので直接お店に電話。 すると『駅から高速の下を通り過ぎて橋んとこです』とのこと。 ・・・・・これね、ヒマなヒトは地図でも見てください。結構な距離です。 時間見ると6時。 受付開始時間なので、僕と森川は駅付近から雨の中小走りでお店まで。 雨宿りしながら走ること10分くらいでしょーかやっと到着です。 雨と汗で体が気持ち悪いです。私服で参加しといてよかったです。 程なく棚橋も到着し合流です。 舘ぼうとその奥さんとも合流しまして受付です。 なんと『9割方適当な小原さん』が受付してました。酒も結構入ってたのに目は真面目でした。 受付を済ませ着席しまして、2次会の開始です。 ココにも進行係の司会者がおりました。 会場の雰囲気も地元の2次会なんかじゃなくてしっかりと正装して行なうような感じで テーブルも主役2人のイスなんかもきれいでしたね。 もちろん、来場客もほぼ正装。 僕らと2次会から参加の新郎友人くらいですかね、私服は。 司会の合図で2人がキャンドルサービスでの入場です。 もちろん2人もバリっとキメてきてます。 ※スンマセン。2次会画像ナシです。撮るヒマがなかったもんでね。 なっちゃんの挨拶が終わりまして小原さんの乾杯の合図で始まりました。 乾杯前に何か言ってたんですが正直何言ってたのか分かりません。 小原さんはテーブル一緒の友人と盛り上がってましてよく聞けば 村田さん(以下むらっさん)、吉本入ってたか行こうとしてたかって言う人(以下芸人) もう一人(名前わからず)という昔からのなっちゃんの連れが2次会から来てまして (むらっさんは会ったの2回目だったか・・)テンション高く盛り上がってました。 特に芸人さんはハンパ無くウザイ、いや、面白い。 乾杯が終わるとすぐに司会に絡むし、ビンゴで盛り上げる。(自分で盛り上がる?) 『ビンゴの始まりは【レッツ!ビンゴー!】やん?司会のおねぇさん、やらんの?やらんの?』 隣の人に絡んでは『何番?何番?何番?何番?』とか リーチが出れば司会のヒトに『どっから来たか聞いたって?どっから来たか聞いたってやぁ?』 大絶叫です。 一つ一つの番号にも大絶叫です。 ・・・・これ、イマイチ表現しにくいです。 この芸人さんは顔もまた面白い。自分でウーパールーパーって言ってました。 確かに目が離れ気味で頭もM型です。 ビンゴが出ては男女関係ナシにメチャクチャ絡んでまして、司会ももれなく圧倒されてました。 自分がビンゴした商品は【マイナスイオンドライヤー】です。 神が降りました。 その場に居た全員からつっこまれ 『お前は必要ないやろ?』『すぐ使え!』『神が現れた』とか言われて喜んでました。 その後も芸人はガソリンが切れることなく叫びつづけてました。 また、大先輩であるむらっさんを捕まえて『むらたのあーたまにエビがおる』を連呼しだしまして 2次会をメチャメチャ盛り上げてくれました。 小原さんは自分はあんまり酒が進まないのか ヒトにばっかり勧めてきます。 何回も説明したのに『山形?山形から?何で来たん?』をずぅっと聞かれまして ワインとビールを交互に飲まされ 芸人さんからは『ほんでどっから来たん?どっから来たん?』としつこく聞かれ 最終的には僕は2人からチェリーって呼ばれました。 はっきり言って時間の経過とか忘れてました。最高に面白かったです。 2次会も終わりまして店を出て次に行く前に小原さんから 『おぉ今からチュッパチャップス行くんやろ?チュッパチャップス』と叫ばれまして。 ホント最後まで笑わせていただきました。 んでまぁ、チュッパチャップスへは行くことなく 僕と森川と棚橋とで近くの焼き鳥屋で軽く飲みまして 少ししてなっちゃん夫妻も来てくれて飲み直し。 多少ですが落ち着いて話しながら飲めたのがよかったですね。 そこからはなっちゃん夫妻、棚橋とも別れまして 森川とホテルへ戻ります。 森川が『もう少し行こうよ』とか言うので迷いましたが 飲みつづけた体はやっぱ正直ですね。 ぐったりと疲れがきたもんで『部屋飲みしようぜ』と伝えました。 部屋につくとそんなに飲みたい気分でもないながら一本空け 気がつけば森川は寝てましたのでそのままボクも就寝です。 朝の目覚めも最高です。 何故だか分かりませんけど朝5:30には目が覚めました。 けど、気分悪いのと気分が悪いのとで起き上がるのも面倒でだらだらとベットの上で。 寝たり起きたりを繰り返して7:00くらいにひとまずシャワーを浴びました。 新幹線の時間までだいぶあるけど・・・・と思いつつ寝たり起きたり。 森川も起きだしまして帰りの準備をしホテルチェックアウト。 ものすごく体がダルイ感じしましたが、気合を入れて新幹線5時間30分の道のりへ。。。 今回の旅もいろいろ経験できてホントよかったです。 またチャンスがあれば岐阜へでも滑り行きたいね。 いや、でもまずは長野か。。。 |
|
2008 05,26 22:34 |
|
二日目。
前日の酒も完全に残ったまま披露宴へ向かう準備です。 ホテルを移動する為、散らかした荷物をまとめます。 挙式がAM10:00からなのでそれにあわせてホテルチェックアウト。 披露宴会場まではタクシーで約5分ほど。 天気は曇りでした。せっかくのよき日が雨にならなくてホントよかったです。 んで、この挙式の会場【ガーデンクラブ迎賓館】はものすごくおしゃれ。 それの為の建物という感じで、チャペルや中庭や会場がすばらしかったです。 もちろんそこのスタッフゥもいい感じでして タクシーで到着してから入り口待機のスタッフゥ→会場入りまで丁寧に案内してくれました。 受付ロビーではたくさんの招待客がくつろいでいまして なっちゃんのWELCOMEBOARDやら写真やらが飾られてました。 いやー、ここでビビりましたね。 長谷川きょーこがいました。 いや、冗談ですが、そのぐらい半端ないキレイなヒトが新婦側の受付をしておりましたよ。 着物で。 これね、写真とか撮れなかったからアレですがホントに半端なかったです。 マジでそういう仕事してるって言ってもおかしくないくらい美人でした。 しばらくして挙式開始の時間となり、招待客はチャペルに案内されます。 このチャペルも天井から床からイスから何から何まで真っ白。 ホント全てがオサレです。 さて、新郎入場です。 扉が開いた瞬間、軽く失笑。 顔が緊張しすぎて引きつりつつ、歩けば手足が一緒に出てくる。←これマジ。 たぶん挙式進行内容が頭の中にでもいっぱいだったんでしょう。。 で、新婦入場です。 ボクはもちろん初めてお目にかかりましたが さすがなっちゃん、面食いブリは変わってなかったです。 受付のヒトと比べちゃ何なんですが、これまたメチャクチャ綺麗で なっちゃんもさぞがんばったんだろうなと。 バージンロードを真っ白なドレスでお父さんと一緒に入場。 新婦側の友人はこの時点ですでに泣いてました。 お父さんからなっちゃんへ新婦が手渡されるんですがその時もなっちゃんは緊張してアタフタ。 挙式はこっち(米沢)とかと進行は同じですね。 賛美歌を歌ったり指輪の交換や誓いのキスとかね。 チャペルも無事終了し今度は外でフラワーシャワーです。 ここから司会者も登場しましてフラワーシャワーに始まり幸せのバルーンを飛ばしたり フラワートス(トスでは無くて紐を引っ張るやつでしたが) 新郎もブーケに見立てたかつらをトスしたり写真撮影したり 披露宴までの挙式演出がたくさんあって面白かったです。 このころには新郎の顔から緊張が無くなりだいぶ余裕がでてました。 披露宴会場へ入りまして、まず階段が目に入りました。 何となく先の想像をしてしまいましたけども豪華です。 周りにあるものも豪華でかなり雰囲気のある会場でした。 ここのスタッフゥのお兄さんもおねぇさんもカッコよくて可愛くて なかなかです。 音楽も生演奏。ピアノ弾いてるおっちゃんがいました。 んで、披露宴開始です。 突然幕がおりてきまして、映画の予告編な感じで新郎新婦入場のカウントダウン。 約3分間の予告編上映は初めての演出でしたのでなかなか面白いと思いました。 ダイハード的な予告編でして字幕やら声が本物っぽく 『男は彼女の優しさに惹かれ、彼女は男の硬派さに』 『そして始まる・・・・2人の永遠の旅が!』 とか何とか。 新郎が入場し、新婦も入場し着席。 来賓の挨拶になるわけですが、この2人の上司だからなのか関西系とでも言いますか 一つ一つの言葉の節々に必ず笑いが入ります。 例えば『常日頃の行動を見てますが、仕事中は私と同じで休憩が多いです』とか 『上司である私のイスを狙っていると聞きましたが・・絶対に渡しません』とか なんかしら必ず入れてました。 披露宴開始後も楽しかったですね。 ボクのテーブルには森川の他になっちゃんの友人で小原さんと舘さんの計4人で この2人もなかなか面白いヒトでした。 本人が言ってたんで間違いないと思いますが小原さん『会話の9割は適当』だそうで メチャクチャ適当なことを言いながらなっちゃんの会社の上司を手懐けてました。 上司はクロスカントリースキーの国体コーチ(以下、先生)ということで多少ではありましたが 山形ともなじみがありましてお話させていただきました。 小原さんはした事も無いであろうクロカンについて先生と熱く語ってました。 他にも聞いてるとホント適当なこと言ってましたけど メチャクチャ面白かったです。 演出では色直し後の新婦の登場は先ほどの階段上部より入場しまして なっちゃんが階段を上って迎えに行くという演出ありまして こっち(米沢)ではマジで照れるんじゃね?的な演出でした。 さっきまで隣で熱く語ってた先生が写真を撮りに階段下へ 酔っ払ってるのもあって自分も登っていくようなことしてたのでスタッフゥに静止されてました。 その後新婦友人からの手紙やら新婦側の余興でスクリーンを使ってのクイズでした。 もちろん、回答者はなっちゃん。 そしてその後に新婦の手はどれ?的なゲームもありまして 新婦含めて6人と握手をしてその中から当てるってやつです。 ボクも選ばれてしまいましたので握手してほっぺにチューしてやりました。 その後も一応無事に披露宴は進みました。 とは言っても、披露宴の進み具合はやはり地方でのやり方が違うようで ファーストバイト(ケーキ入刀後に食べさせるやつ)は両方とも親父さんへ食べさせてたり 招待客へのデザートは会場外にある専用のトコへいってもらってくるいう感じだったり 男の余興は宴終盤だったり キャンドルサービスが無くて、そのかわり2人との写真撮影がそれだったり 新婦からの手紙に続き新郎も手紙とか スタイルは違えど充実した披露宴でしたね。 男の方の余興は小原さん主導のもと行なわれました。 野球経験者多いっつーことで、新郎とキャッチボールしながら会話するやつで 思い出話したり、いろんなエグイ質問したりしました。 ラストはサプライズってことでなっちゃんの親父さんを前に呼びました。 余興でそれまでみんなキャッチボールしてたってのに 親父さんは何を思ったか真っ直ぐなっちゃんのとこへ歩いて向かっていったもんで 前にいたほぼ全員で『違う違う』と親父さんを呼び止めましてキャッチボールさせたわけですが 久しぶりすぎて緊張したのか、親父さんは『どうも、おめでとうございます』なんつって キャッチボールしはじめました。 一番盛り上がりました。 無事披露宴も終了しまして2次会場へ向けて移動です。 四日市→名古屋へ。 披露宴では多分ワイン3本くらい飲みましたね。余裕で。 グラスに無くなると何度もスタッフゥが聞いてきました『ワインでしょうか?』って。 ガッツリと飲んでやりましたよ。 電車で30分ほどでしょうか、名古屋到着後まずはホテルへチェックイン。 2次会開始までかなり余裕がありましたのでボクはシャワーを浴びて横になって中日戦見てました。 森川はぶらっと街を散策。 2日目半分終了。 この時点で山形から移動してからというものしっかりと食事してないことに気がつきまして 2次会ではガッツリ食べようと考えてました。 |
|
2008 05,26 19:47 |
|
5/23AM7:30三重県四日市への出発を前に
前日準備したものをチェック。 スーツよし、着替えよし、靴よし。 AM8:36出発の新幹線に間に合うよう部屋を出まして 駅到着しチケットを確認し改札を・・・・・・!? 出発AM9:41じゃぁ・・ん。 幸先悪く時間を一時間間違えてしまってました。 でも、まぁ、そこはポジティブに『一時間遅れじゃなくてよかった』と 再度荷物をチェック。 一時間の後、無事に新幹線に乗り込みいざ三重県へ。 東京で東海道新幹線へ乗換えし名古屋へ。 人生2回目の名古屋駅でした。ほとんど記憶無くなっていたんでアレですが デカイ駅でした。 人もメチャクチャいたしビルもでかい。都会でした。 ここから近鉄に乗り換えて四日市へ。 ハイ到着。 ここまでの経過時間2:30+2:00+0:40=5:10です。 約5時間10分は電車に揺られてました。その他待ち時間もありますんで結構な時間です。 移動だけ見れば北海道以上かな。 んで、東海地区だし暑いんだろうなと考えてましたが 回り見ても半そでの人は一部の人だけでした。 半そでで向かったボクはその一部でしたよ。 でも、多少湿気はありましたね。 ホテルチェックインして四日市の駅近辺をうろうろと。 ん~、駅前はアーケードがすぐ近くにあって、仙台をぐっと小さくした感じでしょうか。 アーケードを歩くと遠くに変なのが見えました。 何の看板なのか、有名なものなのか分かりません。 結構気持ち悪かったです。 その後、結婚式の主役なっちゃんから電話がかかってきまして合流。 まずビックリなのが、かなり太ったってこと。 学生ん時はガリとはいかないまでもどちらかといえば痩せていて 食べても太るような要素は持っていないと思っていたのに。 顔も体も3まわりぐらいデカクなっていてビックリ。 『突然見ても誰か分からんやろ?披露宴前に会うとかんいかんわて思ってな』って 本人も言ってるくらい変わってました。 その後、東海近辺では有名なコメダ珈琲へと向かいまして軽く雑談。 昔話もそこそこに、学生ん時の友人森川が北海道からやってきて合流。 なっちゃんから見れば、森川もボクも変わってなくてビックリって言ってました。 それからなっちゃんは披露宴の打ち合わせがあるってことで帰っていきまして ボクと森川で飯食べに町の方へ。 時間的には5時くらいでまだまだ早い時間だったのですが飲もうかってことで アサヒビール直営店のアサヒビアケラーってとこへ。 ぶらっと歩いててたまたま入ったトコだったんですが、オシャレなビールバーって感じでした。 いろいろ話し込んで面白かったですね。 まぁ、ほぼ昔話ですけど。懐かしいのがたくさんありました。 アサヒビアケラー入店した時は客が僕等ともう一組だけだったのに 気がついたら店の外に人が並んでおりました。 駅のすぐ近くで人気があるトコみたいです。 その後、なっちゃんに教えてもらった横丁って居酒屋へ向かいました。 入り口に『会員カードを差し込んでください』というのが置いてあって なっちゃんからはそんなシステム聞いてないもんで即電話。 すると『なんもいらんよ。ドア開けたらおっちゃんいるからナツキって名前言えばえーんよ』と。 言われたとおり、ドア開けて『なっちゃんの紹介で・・』と言ったか言わないかのタイミングで 『おーなっちゃんのか?えーからまず座り~』とかなり調子のいいハッピ着たおっちゃん。 そんでもって『最初はビールでええかぁ?』といいながらサーバーからジョッキへ。 で、そのジョッキが僕等の前に来ないうちにから揚げやらポテトやらサラダが どんどん運ばれてきまして、僕等2人は『何?このシステムは?』と。 おっちゃんに聞けば料金一律で店の中の全てが飲み放題食べ放題だそうで ビールも日本酒も焼酎も自分で注いでくるというかなり自由な感じ。 北海道と山形から来たんだと伝えたら『なにそれぇ』といって一升瓶を持ってきまして 『そんなとこから来たんなら、これ飲まな、飲み干さなあかんよ』と。 その後も『これ食べぇよ』とどんどんチャーハンとか雑炊とか 料理がめちゃくちゃ出てきまして、最高です。 おっちゃんはその昔バイクでやんちゃしててその後いろんな仕事を経験し ラジオをしてた時は和田アキコと一緒に仕事してたと。 その関係からか隣の席の人はテレビ局の人だったようだし 後から入ってきた人はミュージシャンで、僕らとの話の流れで生歌生演奏もしてくれました。 その間のおっちゃんといえば終始マイクを離さずかなりハイテンションなMC。 ホント時間忘れて飲みまくりました。 ここはかなりいいトコです。 何かまた行く時があればいいなと思います。 その後、もう一軒行こうかってことで街をフラフラ。 呼び込みのおにぃちゃんにいろんな話を聞いていろんなドアを開けてきましたが 時間的にもう遅くてあきらめました。 小腹を満たしにそのおにぃちゃんに教えられたやまこうっていう立ち食いのとこへ行きまして かなりの人数が店の外にあふれながら食べてました。 人をかき分け中に入り、ボクはとんこつラーメンとホルモンを注文。 うまい。 酔ってるからというわけじゃなくうまい。 とんこつラーメンも久々にストレート細めんでガッツリ固め。 ホルモンは七輪で自分で焼いて食べました。 かなり満足です。 といったわけで一日目終了。 移動時間もやばかったですが飲んでた時間もやばかったです。 |
|
2008 05,22 22:02 |
|
明日、三重県・愛知県へとちょっくら旅してまいります。
三重といえば何かオモローなトコありますかね? |
|
2008 05,21 22:48 |
|
視力が落ちました。
年々視力が低下しております。 今回、測定しましたところ、ついに両目とも1.0台をきってしまいました。 これはヤバイです。 高校ん時までは2.0とか1.5とかで視力の低下?そんなの関係ねぇ的な状況だったのに ここに来て低下著しく、非常にマズイです。 視力回復といいますか、これ以上の低下とならないように気をつけたいです。 PCですかね?確かに毎日見てますからね。画面と目の距離を意識して離してみようかしら。。。 |
|
2008 05,20 22:44 |
|
タダシがウィスラー戻る前につーことで夕飯を一緒に食べました。
のぞ料理です。 タダシが披露宴後に帰ったのはAM4:00くらいとか言ってました。 なので呑みすぎと寝不足で体の調子も良くなかったみたいですけど うちに来る前のマッサージでだいぶ落ち着いてました。 壮央ちゃんがタダシ&ユーボーに緊張したのか いつものようなはしゃぎっぷりが『初めは』見れなかったですが 少しずつかぶった猫も脱ぎだして 一度食べたものを散らかしたり ユーボーに食べさせたり タダシの脚の上にのぼったりして 慣れるとすぐに自分を発揮してました。 ウィスラーでは編集作業を本格的に進めてイメージをまとめたいと言ってました。 その流れから『GOOGLEでタダシの家が見えるよ』と話したら驚いておりまして そのGOOGLEMAPでウィスラーや冬に行ったアラスカの氷河なんかを確認してましたね。 ひと月後にはまた戻ってくるそうで、次はプロモーションなんかが始まるということです。 |
|
忍者ブログ [PR] |